- Home
- 過去の記事一覧
タグ:knowledge
-
失敗談。屋外では水による木材の劣化に気をつけよう。
今回は木材の劣化に関する失敗談です。 日曜大工を始めた頃に、わけも分からずに作ったモノがあります。ちょっと外に花を飾ろうと思い、花台として木製の棚をこしらえたのですが、3年の月日が流れ、想像以上に劣化してしまいまし… -
SNSボタンを設置しよう!いろんなプラグインを試しました。
na工房のサイトにもついにSNSボタンを設置しました。 開設より2か月の間、集客はgoogleなどの検索エンジンにのみ頼っていましたが、訪問者が気に入ってくれてfacebook等のSNSでシェアしてくれるのであれば… -
絵の具で肌色を作りたい。配合で何とかしよう!
2~30年前は絵の具やクレヨンなんかでも「肌色」というものがあったような気がするのですが、国際意識が高くなった昨今はいわゆる「肌色」は人種の数だけ千差万別ということで使われなくなったそうですね。 驚きましたが、時代… -
favicon(ファビコン)の素材を自作しよう!ペイントで作れちゃうよ。
ブラウザのタグの部分やブックマーク登録されたサイト名の片隅にたたずむ可愛らしいシンボルアイコン達。あれって一体何だろう?とサイト作り初心者のna工房はしばらく解らずに過ごしてきましたが、どうやらファビコン(favicon… -
ベビーゲートでブロック!いたずら好きな赤ちゃん対策!
今回はベビーゲートの紹介です。子供が1歳を迎える頃には用意しておいて損はない便利な商品です。メーカーは野中製作所で商品名は「のびのび木製ベビーゲートN」です。 ハイハイから始まり1歳をこえて歩き出す頃には、赤ちゃん… -
塗るだけで黒板になるチョークボードペイント!子供が喜びますよ!
今回は塗るだけで黒板になるチョークボードペイントの紹介です。diy好き必見! [caption id="attachment_202" align="alignnone" width="300"] チョークボードペ… -
ちょっと便利な参考サイズリストを公開!日曜大工(diy)木工
日曜大工(diy)の醍醐味は自分の好きな寸法で様々な作品を産み出せる事だと思いますが、図面を引く段階で結局どんなサイズで作れば良いのか判断がつかなくなって無駄に時間だけが過ぎていったなんて事がありませんか? この記… -
漏電について!絶縁劣化が進めば100Vでも危険!アースは重要ですよ!
人体の電気的な抵抗値は約5kΩ、特に濡れた状態ですと2kΩ、濡れた状態で100Vに直に触れると50mA流れて死に至ります。 100V/2kΩ=50mA 知ってましたか?家庭内で使用される100Vでも時によって…