diy-handmade 繊細なデザインの線を切り抜くならカットワーク用のハサミが良いですよ、布やフェルト生地も綺麗に切り抜くことができる カットワークの作業は本当に繊細です。 その精密さから紙に限らず、布やフェルト生地なんかを細い線で切り抜こうとすると、普通のハサミでは仕事が難しくなってきます。 腕(技術)の差は個々人あるかもしれませんが、結局は道具の差になってき... 2017.02.27 diy-handmade技術道具
diy-handmade 電気の中間スイッチを交換する方法、電工ナイフでの被覆電線の剥き方などを紹介 ちょっと前の話ですが、デスクライト【電気スタンド】が点かなくなってしまい、「何でかな?」とよくよく診てみると中間スイッチが壊れてしまっていることに気付きました。 バッキリ割れてしまっていますね。 多分、机を移動させたりし... 2017.02.19 diy-handmade技術
エッセイ 電動アシスト自転車の購入を検討されているならちょっと読んでいって欲しいこと、電動アシストをフル活用するならスピードは出し過ぎないこと 電動アシスト自転車とはスピードに乗るまでの間、電動モーターの力でグイグイと漕ぐのを手助けしてくれる心優しい乗り物です。 特にそれは登り坂で力を発揮してくれます。本当に楽です。 しかしちょっとだけ怠け癖もあって、それは時速24km... 2017.02.14 エッセイ道具
エッセイ 運動不足な身体に縄跳びを与えたことで何だか復活したよ 三十代も後半に差し掛かってきますと、体力はずいぶん衰えるなと自覚してから、日々の歩く距離を長くしたりだとかクルマを控えて自転車に乗ったりだとか色々とやってきました。 おかげさまでそれなりに健康のバランスはとれていると思う。 しか... 2017.02.01 エッセイ道具
diy-handmade ディスクグラインダーの基本的な使い方【切断編】、鉄パイプや長モノをサクッとカットする方法 「ノコギリを使って木の棒なんかを切った経験ってありますか?」こう質問するとたくさん方から経験ありますっていう回答が返ってくるかと思います。まあ小学校や中学校の工作技術の授業でもやりますしね。 しかし「鉄パイプや金属を切った経験がある人はどれ... 2017.01.25 diy-handmade技術電動工具
diy-handmade コンクリート表面のガタガタを綺麗にする方法、ディスクグラインダーで削りながら磨く “コンクリートのザラザラした部分やガタガタした箇所を自分で綺麗にすることは可能か?” 電動工具を使って何とか出来ないものかと悩んでいる方もいらっしゃるのではないかなと思います。 その様な訳で今回はディスクグラインダーを用いたコンクリートの研... 2017.01.15 diy-handmade技術道具電動工具
diy-handmade 排水がつまると洗濯機は止まりますから掃除しましょう 日立製だけに限らないと思いますが、最近の洗濯機は排水がつまるとエラーで止まる様な仕掛けになっています。 何の話かと思われるかも知れないが、実際にエラーで動かなくなった経験があるからよく分かるのです。そして、排水部分には想像以上に色んな... 2017.01.14 diy-handmade技術豆知識
diy-handmade 精密ドライバーの分かりやすい説明と紹介 通常のドライバー(ねじ回し)セットと違ってそれほど出番は無いのですが、持っていて良かったなと思う工具の一つに“精密ドライバーセット”があります。 私の妻なんてその存在自体を知らなかったみたいですが、ある日のこと眼鏡のネジが緩んでいたと... 2017.01.10 diy-handmade技術道具
豆知識 お風呂上がりの赤ちゃんにオムツを履かせるコツ やってみると意外に難しい事‥ “お風呂上がりの赤ちゃんにオムツを履かせる” これについては結構手を焼きましたなんて人は多いんではないかなと思います。 テープ式にしてもパンツ式にしてもそれぞれの難しさがありますよね。 ... 2017.01.09 豆知識道具
diy-handmade 人感センサー付のLED照明の紹介と取付け方 家庭用のLED照明技術が発達してきて、これは良かったなと感じる商品の一つに“人感センサー付のLED電球”というものがあります。 一昔前まではセンサと電球というのは別々に設計されているものが多く、どうも不細工になりがちだったものですが、... 2017.01.06 diy-handmade技術豆知識