- Home
- diy-handmade
- 電動工具
カテゴリー:電動工具
-
メタルラックのポールをサクッと切る方法
メタルラック、スチールシェルフ、呼び方は色々ありますが金属製のポールとワイヤーラックを組み合わせて自分にあったサイズの棚を短時間で作れるこのメタルラックという商品は利便が良いですよね。 ただ規格の範囲内での調整にな… -
ディスクグラインダーの基本的な使い方【切断編】、鉄パイプや長モノをサクッとカットする方法
「ノコギリを使って木の棒なんかを切った経験ってありますか?」こう質問するとたくさん方から経験ありますっていう回答が返ってくるかと思います。まあ小学校や中学校の工作技術の授業でもやりますしね。 しかし「鉄パイプや金属… -
コンクリート表面のガタガタを綺麗にする方法、ディスクグラインダーで削りながら磨く
“コンクリートのザラザラした部分やガタガタした箇所を自分で綺麗にすることは可能か?” 電動工具を使って何とか出来ないものかと悩んでいる方もいらっしゃるのではないかなと思います。 その様な訳で今回はディスクグラインダーを用… -
ネコの木彫りを作ろう!背伸びのポーズがかわいい
手作り、ハンドメイドって楽しいですよね? また木彫りでかわいい置物作りがやりたくなってきましたので、今回のネタは木彫りにしようと思います。モチーフは何にしようかと悩んだ結果、ネコに挑戦してみることにしました。作り方… -
板の真ん中を切り抜くにはジグソーが便利!綺麗な曲線を描こう
綺麗な曲線で木の板を切断する事が出来れば、diyであってもワンランク上の作品を目指す事が出来ますよね? 特に板の真ん中を綺麗に切り抜く様にカットするにはどうすれば良いのか?今回はその様な要望に応えるべく、ジグソーの… -
木を部分的に面取するにはハイスピードロータリーツールが便利!
木材を全体的に面取するにはトリマーが便利だという事は何度か紹介しておりますが、今回は趣向を変え、部分的に丸みを帯びるように面取する方法を紹介します。 [caption id="attachment_608" ali… -
ウェルカムドールを糸ノコで自作しよう!
この度めでたいことに妹が結婚する運びとなり、na工房としてはウェルカムドールを自作して提供することになりました。 最近の結婚式では受付に可愛らしくウェルカムドールを飾り、おもてなしをするそうですよ。ご存知でしたか?… -
ゾウさんってかわいいですよね?糸ノコで作品作り!
今回は電動糸ノコの紹介です。na工房ではデウォルト製のDW788というモデルを使用しています。珍しく海外製のモデルですが、購入当時の日本は円高で海外製品が安く仕入れられたのと、日本製の糸ノコにはない騒音の少ないモデルとの… -
切り屑対策その2:サイクロン式集塵機を自作しよう!
木材を加工すれば必ず大量発生する切り屑たち。日曜大工(DIY)に勤しむ方にとっては悩みの種ではないでしょうか?掃除機で吸おうものならものの数秒でパンク状態、ほうきと塵取りしか方法はないのか? 実は掃除機の手前に「缶… -
ジグソーで曲線切り、丸のこで直線切り。どちらがいいの?
日曜大工(diy)で木材を加工切断したい。ジグソーや丸のこがあることを知ったがいまいちどちらを買えば良いのか分からない。 このような方は結構いらっしゃるのではないでしょうか?na工房もかなり悩みました。結果的に両方…