- Home
- ガーデニング
カテゴリー:ガーデニング
-
駐車場のコンクリート目地に人工芝を貼ってみた
最近の人工芝は本物と見分けがつかないほどよく出来ている。 その中でも今回は芝足35mm程度で目が詰まっているものを探していた。重量があって、屋外環境でも長期間耐えられそうなモノ。 用途は駐車場のコンクリート… -
10月に植えたチューリップの球根たち
スマホで撮った画像を見返してみると、一枚の写真に目が止まりました。 花壇にチューリップの球根を植えたときのモノでした。日付は10月の15日となっている。もうあれから2ヶ月経ったんだなと感じると同時に未だ芽が出てこな… -
手間だけど楽しい土の再生と鉢磨き、金網カゴでふるいにかけて土と根っこを分けよう
手間だけど楽しい土の再生や鉢磨き、今回は晴れた日にしたい土いじりの記事です。 鉢植えの花というのは綺麗でかわいらしいものですが、残念ながら季節の移り変わりと共に儚く枯れてしまったりしますよね。後には古い土と根っ子、… -
レンガを積み上げて花壇を作ってみました。モルタルを使ってレンガを積もう
今回はレンガを積み上げて花壇を作っていく工程を記事にしようと思います。単純にモルタル練り込んで、レンガを重ねただけの花壇作りですので、これぐらいだったら日曜大工レベルでも比較的手を出しやすいかなと思います。気に入って頂け… -
吊ってるだけでドライフラワーになるよ
家のどこでも良いのですが、ちょっと風が通って、日陰になるところに、2~3週間ほど花を吊り下げたことありますか? 知ってる方には何でもない話ですが、ドライフラワーについて今回は触れていきます。 最近よく登場する… -
3年ぶりにアジサイの花が咲きそうです
また咲かなかったね、アジサイの花。 初年度に咲いて以来、毎年葉は青々と芽吹けど三年ぐらい咲いてくれないアジサイの花が我が家にはありました。 それが今年に入りどうやら咲きそうな気配を見せ始めました。 [c… -
白いフェンスは棚やフックをつけてボリュームアップさせよう!
na工房の裏手は高い石垣に囲まれており、住み始めた当初はどうしてもその圧迫感に居心地の悪さを感じていました。 そして何とかならないかと目隠しに白いフェンスを作ったのが日曜大工(diy)にはまったきっかけでした。 …