- Home
- 2016年 2月
アーカイブ:2016年 2月
-
壁に向かって跳ぶネコ!木彫りでネコを彫刻
前回からの続きでネコの木彫りです。 今回のは「壁に向かって跳ぶ(ジャンプ)するネコ」を木彫りで表現しました。いつも通りにダイジェスト的に紹介していこうと思います。必要な工具は糸ノコとミニルータ(ロータリーツール)が… -
ネコの木彫りを作ろう!背伸びのポーズがかわいい
手作り、ハンドメイドって楽しいですよね? また木彫りでかわいい置物作りがやりたくなってきましたので、今回のネタは木彫りにしようと思います。モチーフは何にしようかと悩んだ結果、ネコに挑戦してみることにしました。作り方… -
Google社からお手紙が届きました!ブログ成長との関連性
当サイト「na工房」の運営も半年を経過しましたが、ちょっとうれしい出来事がありましたので報告します。 何とあのGoogle社からお手紙(封書)が届きました。 [caption id="attachment_8… -
ブログサイトの外観を変えました。テーマ「Opinion」
一部気付かれた方もいらっしゃるかと思われますが、ここ直近1~2週間で当ブログサイトの外観が大きく変更されました。 TOPページの画像がスライドショーでスッと入れ替わったり、最新記事や過去記事が画像付きで紹介できるよ… -
小物を撮影するには手作りミニスタジオが便利!
周りの余計なモノが被写体と一緒に写真画像に写ってしまう。画像をアップする工程では避けたいポイントですよね?スマホも普及したこの時代、SNSやブログへの掲載用途で撮影する機会も増えてきているかと思います。 そういう私… -
木材塗装、ワックス仕上による撥水効果を簡単に実験!
大工仕事の仕上げに塗料やワックス・オイル等を木材に塗ると実際のところどういう効果が出るの? 日曜大工(diy)の仕上段階でよくお世話になる塗料関係ですが、実に様々な種類がありますよね?実際問題ホームセンターで何を使… -
絵本棚製作の仕上げに亜麻仁油を塗ってみました!
ここ暫く絵本棚製作に励んでいましたが、加工・組立ても完了しましたので、仕上げに亜麻仁油を塗って表面を磨くことにしました。実は亜麻仁油による仕上げはna工房では初の試みです。 [caption id="attachm… -
絵本棚を作ろう!上の棚は表紙が見える様に
前回から絵本棚の製作に取り組んでいますが、今回のdiyテーマは上段の収納部分の自作です。 [caption id="attachment_779" align="alignnone" width="1024"] 上… -
板の真ん中を切り抜くにはジグソーが便利!綺麗な曲線を描こう
綺麗な曲線で木の板を切断する事が出来れば、diyであってもワンランク上の作品を目指す事が出来ますよね? 特に板の真ん中を綺麗に切り抜く様にカットするにはどうすれば良いのか?今回はその様な要望に応えるべく、ジグソーの…