ミニチュアって良いですよね?今回は市販品のミニチュアにハンドメイドの小屋をコラボさせようという企画です。
ぽれぽれ動物シリーズってご存知ですか?パートナーが雑貨好きということもあって購入したのがこのバイソンさんです。
ファルカタの木で作られた軽くて温かみのある可愛い雑貨です。色々と種類がありますので集めるのも良いと思います。
単品で飾るのも良いですが、それでは味気無い。ストーリー性を持たせてほしいというパートナーの要望もあり、牧場という設定で小屋と柵を作ることにしました。
小屋がこれです。作るにあたって用意するもの。
- ベニヤ板 厚み4~5mm程度のもの
- 針金
- 白いペンキ
- ステイン系塗料 (チーク)
- 丸のこ
作り方は丸のこを使ってベニヤ板を長さ90mm×幅18mmのサイズで切りまくって白のペンキを塗る。
150mm×40mmのサイズでベニヤ板を切り、ステイン系の塗料(今回はチークの上澄みを使いました)を塗り、屋根部分を作る。
あとは適当に扉部分と熊手を掛けるフック(針金で作る)を壁に張り付ければOKです。
背面はこのようになっています。屋根に勾配をつけて壁に針金を通してフックを表に出す手法です。
柵は余った部材で適当に作りましょう。小屋が作れれば柵ぐらい余裕でできるはず。
並べてみるとこのような感じになります。市販品も含めて色々並べると雰囲気が出ます。全部自分で作るのは流石に大変ですよね?
ちょっとしたスペースに並べるのに良いサイズに仕上がりますので、たまには気分転換にミニチュア作りなんてどうですか?