- Home
- diy-handmade, アートワーク
- ゴミ箱にシルエットデザインを施そう!
ゴミ箱にシルエットデザインを施そう!
- 2015/9/27

今回は珍しくスプレーを使用したdiyです。家にある無地のゴミ箱にシルエットデザインを施そうという試みです。
上の画像がna工房のゴミ箱ですが、ご覧の通り無地でスッキリとしたデザインです。実は3年ほど前にも無地だと寂しいということで、ペンキとニスで色を塗ったのですが、数年経って剥がれてきたので再度やり直しです。ただ、前回と同じでは芸がないので今回思いきってスプレーアート的にゴミ箱に柄を入れることにしました。
まずは素材ですが、上の画像はネットでフリー素材として提供されていたものです。イチから全て手描きでデザインするのはしんどいので少し横着しました。
データをダウンロードして、これを自宅のプリンターで印刷して、シルエットに沿ってカッターを入れればそれで型紙が出来るだろうという発想です。
早速新聞紙の上で切り抜いてみたところ上記の画像のように良い感じで切り抜く事が出来ました。10分もかからなかったと思います。これを一から手描きしていれば結構時間が掛かったと思います。
そして木の枝と葉っぱだけだと寂しいということで、na工房のシンボルであるリスの型もカッターで切り抜きました。これはフリー素材ではありませんが、過去に作成したものをプリンターで印刷しただけですのでこちらもほとんど時間をかけていません。
更に切り抜いた型をゴミ箱の外側に丁寧に貼り付けると、下準備は完成です。ちなみに貼り付けてもどうしても切り抜いた箇所によっては紙が浮いて来る場所が出てくると思いますが、そういった箇所は部分的に両面テープを使うと上手いこといくと思います。
後は上の画像のように、スプレーでシューッと吹き付けてしまえば、作業的には終わりです。後は乾くまでの間、下手な事をせずに待つだけです。晴れて風のない日にすると作業が早くて良いですよ。
はい、完成です。ちょっとのことですが、黒いシルエットがあるとイメージが締まって見えますね。
今回は木工ではありませんが、たまにはこういうのも良いですよね。
リンク