- Home
- 2015年 9月
アーカイブ:2015年 9月
-
玄関脇に棚を設けよう!収納力大幅アップ
今回は玄関の収納スペースを飛躍的にアップさせた棚の紹介です。 元々のna工房の玄関先は比較的狭く、備え付けのキャビネットではどうしても収納能力が足りず不便を強いられていました。必要なモノを置くと途端にキャパオーバー… -
ゴミ箱にシルエットデザインを施そう!
今回は珍しくスプレーを使用したdiyです。家にある無地のゴミ箱にシルエットデザインを施そうという試みです。 [caption id="attachment_337" align="alignnone" width=… -
傘ハンガーを自作しよう!
玄関脇のスペースはできればモノを置かずにすっきりさせたいものですが、ちょっとしたもの(傘やら小物やら)を引っかける事が出来るスペースがあれば、何かと便利ですよね。今回は傘ハンガーの作り方を紹介します。 傘立てではな… -
絵の具で肌色を作りたい。配合で何とかしよう!
2~30年前は絵の具やクレヨンなんかでも「肌色」というものがあったような気がするのですが、国際意識が高くなった昨今はいわゆる「肌色」は人種の数だけ千差万別ということで使われなくなったそうですね。 驚きましたが、時代… -
隠し釘を使おう!釘の打ち込み跡が目立たない。
今回は隠し釘の紹介です。 ちょっとした工作物を木工で作ると、場所によっては釘やネジの頭が見えて気になり、不細工だなと感じる事がありませんか? そんなときは木工用ボンドと隠し釘の組合せで上手くいく事がありますよ… -
白いフェンスは棚やフックをつけてボリュームアップさせよう!
na工房の裏手は高い石垣に囲まれており、住み始めた当初はどうしてもその圧迫感に居心地の悪さを感じていました。 そして何とかならないかと目隠しに白いフェンスを作ったのが日曜大工(diy)にはまったきっかけでした。 … -
favicon(ファビコン)の素材を自作しよう!ペイントで作れちゃうよ。
ブラウザのタグの部分やブックマーク登録されたサイト名の片隅にたたずむ可愛らしいシンボルアイコン達。あれって一体何だろう?とサイト作り初心者のna工房はしばらく解らずに過ごしてきましたが、どうやらファビコン(favicon… -
ミニチュア小屋とぽれぽれバイソン
ミニチュアって良いですよね?今回は市販品のミニチュアにハンドメイドの小屋をコラボさせようという企画です。 ぽれぽれ動物シリーズってご存知ですか?パートナーが雑貨好きということもあって購入したのがこのバイソンさんです… -
ベビーゲートでブロック!いたずら好きな赤ちゃん対策!
今回はベビーゲートの紹介です。子供が1歳を迎える頃には用意しておいて損はない便利な商品です。メーカーは野中製作所で商品名は「のびのび木製ベビーゲートN」です。 ハイハイから始まり1歳をこえて歩き出す頃には、赤ちゃん… -
塗るだけで黒板になるチョークボードペイント!子供が喜びますよ!
今回は塗るだけで黒板になるチョークボードペイントの紹介です。diy好き必見! [caption id="attachment_202" align="alignnone" width="300"] チョークボードペ…